はねだし桃 ゲットしました

はねだし桃をゲットすべく、韮崎の工房近くにある新府共選場というところに行ってみました。

新府共選場

9時直前に到着。すでに100人以上が待っていて、農道沿いには桃を求めて東京、千葉、埼玉など県外車の長い列が。

これでは、はねだし桃は手に入らないと思い、すぐに車で15分ほどの大草共選場へと向かいました。さすが桃の産地、2カ所の共選場があるんですね。

近づくと道端には数台の車しか見当たりません。これは、ゲットできるかもと思ったのも束の間。大草共選場のかなり広い駐車場は既に満車。路駐は駐車場に入れない人たちだったようです。

素早くあきらめて、そこから20分ぐらいにあるJA梨北 農産物直売所:よってけし というところへ向かいました。道の駅みたいなところです。

はねだし桃

ありました! はねだし桃。JA梨北の桃情報を見ておいてよかったぁ。

はねだし桃とは、見た目に少し傷があるなどの理由で市場には出荷できない桃だそうです。

はねだし桃
はねだし桃

確かに大きさにばらつきがあり、ヘタ側に少し傷があります。が、味には全く影響がありません。甘くておいしいです。

値段が共選場と直売所とでどれほど違うのかはわかりませんが、正規品の半額程度でゲットできました。猛暑の中、はねだし桃が手に入るかどうかわからない状況で1時間も並ぶよりも、多少高めでもこちらのほうがいいかな。

いろいろな品種があり、8月まで出荷が続くようなので、また買いに行きたいです。

コメントを残す