2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 naturals アトリエ・エル 長~い暖簾で防寒対策してみた 部屋が寒い一因は隣室へつながるガラス扉ではないかと思い、間仕切って防寒してみることにしました。それほど厚くはない綿の張りのある生地ですが、防寒効果は十分です。
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 naturals クラフツ工房から 革の筆箱 大人向けにかっこいいペンケースです。革製の大小二つの箱を組みあわせたミニマルなデザインです。 バッグに入れて持ち運ぶビジネスパーソンをイメージしてサイズはコンパクトです。
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 naturals ナチュラルズ・ライフ ピザ生地の作り方 ピザ生地作りではHBには捏ねる作業のみを任せてます。 薄くてもちもちしているピザ生地が好きなので、粉と塩とイーストと水だけで作ることにしました。 発酵時間は長いほうがおいしいと思うので、基本室温で一次発酵しています。
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 naturals ナチュラルズ・ライフ ピザ生地から作るナポリピザ ピザ生地作りを繰り返し、ようやくもっちりとしたナポリピザができました。 時間があるときに生地を作り、1枚ずつにまるめて冷凍して食べる前日に冷蔵庫へ移して解凍します。 魚焼きグリルで本格石窯風ピザが焼けるというグリルピザプレート・レイエで焼いています。
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 naturals クラフツ工房から ショルダーバッグ 制作過程 商品制作の合間に一年がかりで作ったバッグが出来上がりました。 カジュアルすぎないイメージ通りのショルダーバッグが出来上がりました。 大きさも丁度よく想定した小物が程よく収まり、かつ出し入れがスムースにできて大満足です。
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ 赤唐辛子 鷹の爪 今年は夏までは唐辛子の花も少なくいつものような収穫量はあきらめモードでした。それが、8月の終わりごろから急に例年のように沢山の花が咲き、気が付けばいつものように実が沢山ついていました。 これで来年の調味料作りは安泰です。
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 naturals ナチュラルズ・ライフ セミドライプルーン 今年も作りました 八百屋さんの店頭で待望のプルーンを見つけたので、さっそくセミドライプルーンを作りました。 今年、生ハムとクリームチーズと一緒に食べることを覚え、気に入っています。ワインと合います。
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 naturals ナチュラルズ・ライフ この時期でも精米したては美味しい 大きな精米機から白いお米が勢いよく出てきます。 農協の農産物直売所で武川コシヒカリ北杜米を精米して売っていました。 もう少ししたら新米が出てくるこの時期なのに、精米したてのご飯はつやつやしていて、とても美味しいです。
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 naturals ナチュラルズ・ライフ キヌガサタケ 発見! 日本最古の道の一つという古道のあたり、山道に疲れてふらふらと人里に向かって歩いていた時にキヌガサタケを発見しました。 よく見ると、周りにいくつか生えています
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ 山椒の実を収穫しました 山椒には立派な棘があり、チクッとするととても痛いです。 今年はすごい手袋を手に入れ、棘を気にすることなく収穫できました。