2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 naturals ナチュラルズ・ライフ 古代のハス、大賀ハス 大賀ハス、いつか見てみたいと思っていた2000年以上前の古代ハス。ようやく見ることができました。 ハスの花は大きく開いていて、とても見事でした。
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ はねだし桃 ゲットしました はねだし桃をもとめて韮崎市内を車で奔走。3カ所目でようやくゲットできました。 はねだし桃とは、見た目に少し傷があるなどの理由で市場には出荷できない桃だそうです。確かに大きさにばらつきがあり、ヘタ側に少し傷があります。が、味には全く影響がありません。甘くておいしいです。 正規品の半額程度でゲットできました。
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 naturals ナチュラルズ・ライフ 山椒の実を収穫しました 今年も沢山の実がなりました。 手袋をはめて、棘に気をつけながら収穫します。 きれいな緑色です。 さっそくちりめん山椒を作って香り高い山椒を堪能しました。
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 naturals ナチュラルズ・ライフ 常備 下味冷凍 タンドリーチキン 最近はいつでもタンドリーチキンが食べられるよう、すぐに作る予定が無くても、マリネ液に漬け込んだ鶏肉を、マリネ液ごと袋に小分けして冷凍保存しています。マリネ液に漬けた翌日よりも、数週間冷凍保存したほうが鶏肉が柔らかくなるようです。
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 naturals ナチュラルズ・ライフ スパイス スパイス スパイス! 旅先のスーパーマーケットでスパイスをゲットしました。 ざっくり全体で日本に比べて1/3ぐらいの価格でしょうか。 今回は観光客も行く大きなショッピングモール内のスーパーで買いました。地元の方も行くようなお店に行けばもっと安いのでしょうが、今回はこの辺でいいかなと。
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 naturals ナチュラルズ・ライフ 春の景色 ー工房にてー 工房の庭先で小さな春を見つけました。 黄色や青紫色の花、蕗の薹。かわいらしい風情です。 遠くに目をやると雪を被った八ヶ岳が見えます。とても優雅な姿が美しい!
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 naturals ナチュラルズ・ライフ ピザ生地の作り方 ピザ生地作りではHBには捏ねる作業のみを任せてます。 薄くてもちもちしているピザ生地が好きなので、粉と塩とイーストと水だけで作ることにしました。 発酵時間は長いほうがおいしいと思うので、基本室温で一次発酵しています。
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 naturals ナチュラルズ・ライフ ピザ生地から作るナポリピザ ピザ生地作りを繰り返し、ようやくもっちりとしたナポリピザができました。 時間があるときに生地を作り、1枚ずつにまるめて冷凍して食べる前日に冷蔵庫へ移して解凍します。 魚焼きグリルで本格石窯風ピザが焼けるというグリルピザプレート・レイエで焼いています。
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ 赤唐辛子 鷹の爪 今年は夏までは唐辛子の花も少なくいつものような収穫量はあきらめモードでした。それが、8月の終わりごろから急に例年のように沢山の花が咲き、気が付けばいつものように実が沢山ついていました。 これで来年の調味料作りは安泰です。
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 naturals ナチュラルズ・ライフ セミドライプルーン 今年も作りました 八百屋さんの店頭で待望のプルーンを見つけたので、さっそくセミドライプルーンを作りました。 今年、生ハムとクリームチーズと一緒に食べることを覚え、気に入っています。ワインと合います。