2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 naturals ナチュラルズ・ライフ 八重桜の並木道 韮崎の工房近く、緩やかな登坂の散歩道に桜並木が2㎞ほど続いています。 八重桜の並木道には幻想的な雰囲気が漂っていました。
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 naturals ナチュラルズ・ライフ 一口カットのサバ缶 サバ缶を1ケースも買ってしまった。 一口カットって何? って思いましたが、評価も特にひどいものもなかったし、お手頃だったので買ってみました。
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ わんぱく玉子 黒富士農場では平飼い放牧で鶏を育てているそうです。 運がいいと、わんぱく玉子をおまけでいただけます。 若鶏の初卵だそうです。とても小さいです。でも、美味しさは変わりません。
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 naturals ナチュラルズ・ライフ 便利です。竹ざる 「ご自由にお持ちください」と書かれたところに竹ざる発見。 40㎝近くもある大きめのものと、もう少し小さ目のものを二つほどありがたくいただいてきました。
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 naturals クラフツ工房から 使い勝手の良いメガネケースとは メガネは必需品であったり、ファッションの一部であったりと、人それぞれです。 その大切なメガネを守るメガネケースも、ただ単にメガネの破損を防ぐだけというのではなく、自分にとってより使い勝手が良いものが望ましいですね。 例え […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 naturals ナチュラルズ・ライフ またまたまた 今年も たこ三昧 タコおでん。たこは柔らかいし、たこの味が豆腐と大根にしみわたるしで、最高に美味しいです。
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製セミドライトマト 暑い夏が過ぎ、紅葉がちらほらと見えるようになった頃、突然ドライトマトを作り忘れていたことを思い出し、急いで作りました。 ミニトマトを半分に切りながら、ああ、夏だったらなぁとため息が出ます。
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 naturals ナチュラルズ・ライフ 間違えて買ったロールドオーツが美味しい ロールドオーツのパッケージに書かれていたレシピの中からチャーハンを作ってみました。 ご飯じゃなくても十分美味しく、これはこれでありだなと。
2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 naturals クラフツ工房から 軽量 すっきりデザインの本革メガネケース 無駄のない、すっきりとしたデザインで軽量の本革メガネケースを作りました。 しっかりとした作りですが、本革なのに重さは約60g前後の軽さです。 全体的に丸みのある、手になじむデザインです。 名前やイニシャルなど、ご希望の文 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ 冷凍でタンドリーチキン タンドリーチキンを作るときには数回分の量のむね肉をマリネ液に漬け込み、翌日に焼かずに残った分はマリネ液につけたまま冷凍してしまいます。1か月近くはもつと思います。 冷凍したものも、冷凍しないものと遜色なく普通に美味しいです。