2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 日野春ハーブガーデン ハーブの苗を求めて日野春ハーブガーデンに行ってきました。 日野春ハーブガーデンは、見晴らしの良い高原にあります。工房から30分ほどです。 ここのハーブの苗はよく手入れがされていて元気なので気に入っています。 店内にはたく […]
2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 初物 たけのこ たけのこをいただいたのでさっそくバターソテーに。初物です。 たけのこと一緒にいただいた、春の薬味 “木の芽”も添えてみました。 一層春らしくなりました。 和食や中華の味付けも美味しいですが、バターソテーもいいですね。 バ […]
2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 里山の春 山菜採り 待ちに待った山菜の季節がやってきました。 雨が降った翌日は迷わず山菜採り。毎年の楽しみです。 たらの芽、わらび、山椒などなど。 山菜採りは、里山ならではのリクリエーションです。 収穫した山菜は、天ぷらや佃煮などにして、春 […]
2016年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 春の楽しみ 自家製苺ジャム 暖かい日が続くようになると、袋詰めの苺が八百屋さんの店頭に並び始めます。 この袋詰めの苺を見ると、無性にジャムを作りたくなります。 小粒だったり、少し形に難ありの苺がいっぱい袋に詰まっています。 だいたい、苺2~3パック […]
2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製ツナのペンネ ツナの美味しさがしみじみ味わえます。 自家製のツナはそのままでも十分美味しくいただけますが、パスタとの相性も抜群です。 ツナのエキスとハーブソルトの風味がたっぷり入ったオイルを使います。 なので、味付けも特に要らず、ツナ […]
2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 家庭菜園をメイソンジャーに詰め込んで ピクルスの保存瓶には、最近メイソンジャーを多用しています。 Ball社のメイソンジャー レギュラーマウス 480mlと240mlです。 二重構造になっている蓋が、普通の蓋に比べて何故か開けやすいので気に入りました。 握力 […]
2016年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ たらの芽発見! 里山の春 山菜の中でも たらの芽 ほど待ち遠しいものはありません。 棒のような木の先にちょこんとついている新芽をいただくのですが、独特の苦みが何とも言えません。 暖かい日が続くようになると、どんどん芽が出て伸びてきます。 自分にと […]
2016年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製 芝麻醤で汁無坦々麺 家に居ながら本格中華。 自家製調味料の賜物です。 汁無坦々麺が食べたくなったので作ることにしました。 必要な調味料を切らしてしまったので、調味料作りからスタートです。 甜麺醤を作り、その甜麺醤で肉みそを作り、さらに、ごま […]
2016年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ もっと自由にピクルスを楽しもう 我家の酢の消費量はものすごいことになっています。 きゅうりと人参のピクルス 家庭菜園の定番・きゅうりからスタートした自家製ピクルスは、トマト、人参、大根、きのこ、卵など、どんどん幅が広がってきました。 最近では、野菜だけ […]
2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 手づくり唐辛子チョコとナッツチョコ ローチョコレートをいただいたので、唐辛子とナッツを入れた2種類のチョコを作ってみました。 唐辛子入りチョコレートが美味しいという口コミをみて半信半疑で作ってみました。 作って正解。ときどきピリッとして美味しいです。 ナッ […]