2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年も自家製の白菜キムチ 今年も白菜キムチを漬けました。 我が家の白菜キムチは、2日ほど漬けた白菜漬けを使って作ります。 以前は白菜を2、3㎝の幅に切ってから漬けていましたが、最近は1個の白菜を6~8等分ぐらいにして漬けています。 2日ほど漬ける […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製醤油 搾り粕もおいしい 自家製の醤油の絞り粕に、素材を漬けて焼くだけで美味しい料理が出来上がります。 醤油を搾る都度、搾り粕が出ます。粕と言っても手搾りなので十分しっとりしています。 まるで味噌のようですが風味が全く違い、まさに醤油の味です。 […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals クラフツ工房から 50枚入るシンプル名刺入れ シンプル名刺入れに、新たに大容量版を追加しました。 大容量版の発売に伴い、従来のシンプル名刺入れの名称を改めました。 シンプル名刺入れは2種類になりました。 50枚入るシンプル名刺入れ スリムなシンプル名刺入れ (従来の […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製醤油だから美味しい料理 2年かけて作った自家製の醤油を楽しんでいます。 醤油差し分ぐらいずつ絞って味わっています。火入れはしないので、香りは市販のものほど強くはありません。それでも十分芳しい香りがして、食欲を掻き立てます。味はとてもまろやかです […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ 味噌づくり 今年も味噌を仕込みました。 何人かで分業して作りました。圧力鍋で大豆を煮る人、煮あがった大豆を潰す人、麹の準備をする人など、それぞれが手順書を見ながら同時並行で動きます。 一晩水につけてふっくらとなった大豆を圧力鍋で煮ま […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 naturals ナチュラルズ・ライフ 柚子な一日 今年も柚子をいただいたので、一日柚子と格闘しました。 収穫前の台風や暴風雨を耐え抜いてきた姿は、ところどころに傷も見られ、自然の厳しさを滲ませています。 自家用に育てている無農薬の柚子なので安心して皮を使えます。 まずは […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals クラフツ工房から バッグのリメイク バッグをリメイクしました。 リメイク前(左)とリメイク後(右)です。 かなり前に購入したバッグです。微妙に大きく使い勝手が悪いので、あまり使ってなかったです。 このままでは もったいないので、形を変えてみることにしました […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 naturals ナチュラルズ・ライフ セミドライプルーンを作ってみた プルーンをいただいたのでセミドライプルーンを作ってみました。 ドライプルーンはよく食べます。どうやって作るのか興味があったので作ってみることにしました。 作り方を調べて、時間が比較的短く、かつ手間がかからないと思ったやり […]
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 naturals ナチュラルズ・ライフ 段ボールで作る自家製ベーコン ベーコンを作りました。 相変わらず、段ボールの簡易燻製器で作っています。 燻製の前のひと手間ですが、段ボールだと短時間で跡形もなく片付けできるので、あえて燻製器を買おうとは思いません。 作るのも、もう手慣れたものです。 […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 naturals ナチュラルズ・ライフ タコを堪能した! 今年はかつてないほどタコを堪能しました。 友人の釣果にあやかって、いい思いをしています。 今年はタコの茹で方まで教えていただき、おかげで柔らかさが増し、よりおいしくいただけました。 色々なお料理でいただきました。 タコ飯 […]