2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製トマトピューレ ミニトマトは勝手にどんどん増えるので毎年収穫しきれずに、沢山の赤い実がそのまま畑で朽ちてしまいます。たぶん、それがまた来年勝手に生えてくるのでしょう。 種を取って育てているわけではないので手間がかからず重宝しています。 たくさんのトマトが取れるので、食べきれないものはトマトピューレにします。
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年も 自家製セミドライプルーン 今年もセミドライプルーンを作りました。 オーブン100度で90分、裏返して90分。合計3時間かかります。 今年はいつものスーパーや八百屋さんでは売っていませんでした。時期的なものなのか、それともプルーンが不作なのかわからないのですが、入手できてよかったです。
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 naturals クラフツ工房から クラシックデザインの通しマチ名刺入れ クラシックデザインのオーソドックスな名刺入れがラインアップに加わりました。 伝統的なデザインだけれど、決して古くない形。時代を超えビジネスの現場で愛されてきた普遍的なデザインの名刺入れです。 一番の特徴は”通しマチ”です […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 naturals ナチュラルズ・ライフ 釣果のおすそ分け タコと茄子のトマト煮 また、また友人からタコをいただきました。 猛暑の炎天下に釣り上げたタコ。感謝しながらいただきます。 タコと茄子のトマト煮が季節柄、美味しい。ビールに合います! 夏はこれだな。
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 naturals クラフツ工房から 旅するメガネ~トランク型メガネケース 旅心誘う、レトロな旅行トランク型のメガネケースを作りました。 内装はやわらかなピッグスエードを使い、底とふた裏の内側にはキルト綿、 鼻あてを固定するホルダーなど、デザイン性ばかりではなく、機能的にもしっかりと、優しく大切なメガネを守る本格的なメガネケースです。
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 naturals クラフツ工房から 大人の四角いショルダーバッグ 少しだけきれいめカジュアルの時に使いたいショルダーバッグを作ってみました。 タンニンレザーの特性や質感を活かせるようなデザインを試行錯誤しました。
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 naturals ナチュラルズ・ライフ 水耕栽培でハーブ 水耕栽培を始めて3年近く経ちました。 次第に育てる植物が入れ替わり、今ではパセリ、大葉、バジルの三種類を主に育てています。
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ 新玉ねぎで冷やし中華 今年初の冷やし中華です。 具材は鶏のささ身、新玉ねぎ、ピーマンのみ。 具材を大好きな平打ち麺にのせて、醤油ベースのごま油の風味がきいた甘さ控えめなタレでいただくのが我が家の冷やし中華の定番です。
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ 四回目の挑戦 辛味大根 プランターで育てた辛味大根。四回目にしてようやくスーパーで売っているくらいの大きさに育ちました。さっそくお蕎麦の薬味でいただいたところ、期待通りの辛さで感動しました。
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年もまた甲州味噌 数年来ずっと甲州味噌を仕込んでいます。毎年使い切るのではなく、新しい味噌、古い味噌と適当に使い分けています。 三年味噌で味噌煮込みうどんを作り、甲州味噌のおいしさを再発見しました。