2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 naturals ナチュラルズ・ライフ ピザ生地の作り方 ピザ生地作りではHBには捏ねる作業のみを任せてます。 薄くてもちもちしているピザ生地が好きなので、粉と塩とイーストと水だけで作ることにしました。 発酵時間は長いほうがおいしいと思うので、基本室温で一次発酵しています。
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製セミドライトマト 暑い夏が過ぎ、紅葉がちらほらと見えるようになった頃、突然ドライトマトを作り忘れていたことを思い出し、急いで作りました。 ミニトマトを半分に切りながら、ああ、夏だったらなぁとため息が出ます。
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製トマトピューレ ミニトマトは勝手にどんどん増えるので毎年収穫しきれずに、沢山の赤い実がそのまま畑で朽ちてしまいます。たぶん、それがまた来年勝手に生えてくるのでしょう。 種を取って育てているわけではないので手間がかからず重宝しています。 たくさんのトマトが取れるので、食べきれないものはトマトピューレにします。
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年も 自家製セミドライプルーン 今年もセミドライプルーンを作りました。 オーブン100度で90分、裏返して90分。合計3時間かかります。 今年はいつものスーパーや八百屋さんでは売っていませんでした。時期的なものなのか、それともプルーンが不作なのかわからないのですが、入手できてよかったです。
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製の白菜キムチ 自家製のキムチを作り始めて十年。もう冬の恒例行事になっています。楽しみに待っていてくれる人もあり、ひと冬に2、3回は作ります。
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年も柚子な一日 柚子胡椒の唐辛子は菜園の鷹の爪で青いものを収穫して作ります。 ピーラーで薄く皮を剥き、唐辛子のへたを切り、そのままフードプロセッサーに塩と少量の柚子果汁を入れてスイッチを入れるだけです。
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 naturals ナチュラルズ・ライフ またまたセミドライプルーン もう10月も終わろうとしているのに、スーパーにプルーンが。 軸周りが少ししわしわになっていてちょうど食べごろです。 早速いつものようにオーブンでセミドライプローンを作りました。
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年もセミドライプルーン 今年もプルーンを見かけたので早速セミドライプルーンを作りました。 粒は大きめです。シワシワもありいい具合に熟れているようです。
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製ラー油 市販の小さい瓶のラー油では事足りなくなり、残り少なったラー油の瓶を見て自分で作ろうと思い立ちました。 思い立ったが吉日ということで、その日のうちに材料をかき集めて作りました。 さっそく餃子に麻婆豆腐などなど。
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製醤油を仕込みました しょうゆ麹は、天然醸造の醤油屋さんから取り寄せています。 しょうゆ麹がちがうと、醤油の味もかなり違います。市販の醤油では、メーカによってこんなに違いを感じることはありませんでした。驚きです。