2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 naturals ナチュラルズ・ライフ 青唐辛子の調味料 乾燥空豆で豆板醤 青唐辛子の調味料の第2弾として豆板醤を作りました。 乾燥させておいた空豆を、1日水につけて戻して使います。戻した空豆、赤唐辛子、青唐辛子、実山椒、水、酒、塩、砂糖を鍋にすべて入れて2、30煮るとそら豆が柔らかくなります。 […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年も桃が甘いです 桃を食べると、盛夏を実感します。 毎年山梨の知人から、桃農家から直送で届けていただいています。 “桃送るよ!” 連絡をいただくと、万障繰り合わせて到着を待ちます。 韮崎の工房から30分ほどにある日野春ハーブガーデンの周辺 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ 青唐辛子の調味料作り 鷹の爪の赤くなる前の青唐辛子を収穫しました。 今年、菜園の唐辛子は、草丈があまり伸びません。 でも、実はほどほどに付いているので、まずは色づく前の唐辛子を収穫してきました。 青唐辛子は調味料を作るのに使います。 まずは、 […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ お魚のピクルス メカジキのピクルスを作りました。 暑くて食欲がいまいちな時には、ピクルスがぴったりです。 エビのピクルスもおいしいので、魚でも美味しいだろうと思って作ってみました。 お酢とスパイスの刺激で、体を元気にしようと思いましたが […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals クラフツ工房から メンズ 革と帆布のバッグ とても質感のいいカーキの帆布を見つけたので、バッグを作りました。 ちょっとしたお出かけ用のバッグです。 型崩れや、角の補強など色々考えて、革と帆布のコンビにしました。 程よい大きさ ビジネス用のバッグとは違って書類も入れ […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ プランターで唐辛子栽培 唐辛子をベランダでプランター栽培しています。 韓国唐辛子、内藤とうがらし、福耳とうがらしを栽培中です。 昨年もベランダで鷹の爪と韓国唐辛子を育てましたが、収穫量は山梨の菜園には遠く及びませんでした。 昨年は浅めのプランタ […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals クラフツ工房から 腕時計ベルトのリフォーム その4 今回は、無印良品の腕時計のベルトをデニムと革のコンビでリフォームしました。 ソーラーウォッチなところが気に入っています。時計ベルトの裏側が少し消耗してきたので、新しくしました。 グレーの時計とデニムが合いそうだったので早 […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals クラフツ工房から 競馬とバッグ 前々からほしいと思っていた、競馬場に行く時のためのバッグ、をレザーで作りました。 バッグは両手が自由に使えるようにショルダーバッグです。 馬券を買うときには、レーシングプログラムの小冊子、ペン、マークカード、財布などを手 […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ 梅雨時が旬のたけのこ 真竹 真竹(マダケ)は、5月下旬から6月初旬ごろが旬です。 地面を掘ることなく、30-40cmぐらい地上にでているものを収穫するので、短時間でたくさん収穫できます。 竹林に隣接する知人の梅畑で、ことしもサクッと収穫してきました […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ ことしも 実山椒の塩漬け 今年分の実山椒を下処理して冷凍しました。 これで、また一年間、山椒を楽しめます。 実山椒の出回る時期は限られているので、うっかりしていると、買いそびれてしまいます。 実山椒が出回り始めたという話を聞いたので、さっそく農産 […]