2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 naturals ナチュラルズ・ライフ ベランダ菜園の収穫 バジル、韓国唐辛子、内藤とうがらし、福耳とうがらしを収穫しました。 山梨の菜園のバジルは10月始めにしおれてしまいましたが、東京のベランダで育てているバジルは、真夏のころの勢いこそないものの、まだ収穫できます。寒くなる前 […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 naturals ナチュラルズ・ライフ 栗ごはん 栗ごはんを作りました。 栗をたくさんいただいたので作ってみました。 鬼皮や渋皮を剥くのが面倒くさくて、作ったことがなかったのですが、栗を見ていたら強烈に栗ごはんが食べたくなりました。 栗の皮を剥くのには、けっこう力がいり […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 naturals ナチュラルズ・ライフ 福耳とうがらし ジャンボ唐辛子の福耳が、最近は毎日収穫できるようになりました。 鷹の爪を一緒に並べると、大きさの違いがわかります。 福耳は、万願寺とうがらしをほんの少し大きくした程度で、少し肉厚です。 甘唐辛子ではなく、辛いです。 包丁 […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 naturals ナチュラルズ・ライフ トマトのポン酢漬け ポン酢をベースにしたトマトのピクルスです。 トマトはミニトマトやアイコで作ります。 切らないで、そのまま漬けこめるサイズが向いています。 ポン酢ベースなのでさっぱりとしています。 自家製のポン酢に、鰹節と昆布を少し漬け置 […]
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 naturals ナチュラルズ・ライフ チャチャッとカレー その2 短時間でできるカレーです。 鶏挽肉と夏野菜のカレーです。 煮込まないので、チャチャッと作れます。 今回は、クミンを使わないカレーです。 スタータースパイスは、クローブ、シナモン、ローリエ、赤唐辛子。 パウダースパイスは、 […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 naturals ナチュラルズ・ライフ 青唐辛子の調味料作り 酢漬け 青唐辛子の調味料の 第4 弾として、酢漬け作りました。 これも我が家に欠かせない調味料の一つです。 唐辛子の種類は鷹の爪で作りました。最初のころはグリーンチリのピクルスつもりで、もう少し大きめでマイルドな辛さの唐辛子で作 […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 naturals ナチュラルズ・ライフ トマトピューレ作り 菜園では、トマトが毎日順番に赤く色づき、食べきれないほど実っています。 フレッシュなトマトを毎日食べながら、保存食のトマトピューレ作りもしています。 特に、小さい実をつけるミニトマトとアイコを、トマトピューレにします。 […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 naturals ナチュラルズ・ライフ スパイシーホットなスパイスカレー スパイスを使って、いろいろなカレーを楽しんでいます。 数年前にインド土産でチキンティッカマサラというミックススパイスをもらってから、スパイスへの興味が倍増し、以前にも増してスパイスを使うようになりました。 スパイスがある […]
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 naturals ナチュラルズ・ライフ 自家製ベーコン 豚バラ肉のベーコンを作りました。 燻製の日は、段ボールで燻製器を作るところから始めます。 何度も作っているので、手慣れたものです。 何と言っても、後片付けが簡単なので、段ボールの燻製器を使っています。 手作り燻製器ができ […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 naturals ナチュラルズ・ライフ スパイスでスペアリブ 暑い日にはスパイスで食欲増進です。 数種類のスパイスとヨーグルト、ニンニク、生姜、塩、ワインビネガーでマリネ液を作り、一晩スペアリブを漬けこみ、200度のオーブンで20~30分焼きます。 お肉感あふれる見た目と、家中に広 […]