コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Naturals | ナチュラルズ

  • ホームHOME
  • ナチュラルズ・クラフツNaturals Crafts
    • ギャラリー
    • ブログ:クラフツ工房から
  • ナチュラルズ・エルNaturals Elu
    • ギャラリー
    • ブログ:アトリエ・エル
  • ナチュラルズ・ガーデンNaturals Garden
    • ブログ:ナチュラルズ・ライフ
  • ナチュラルズとはAbout us
  • お問い合わせContact

発酵

  1. HOME
  2. 発酵
甲州味噌作り
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 naturals ナチュラルズ・ライフ

今年も味噌づくり

今年も味噌の仕込みが無事に終わりました。毎年のことなので、終わるとホッとします。 毎年、同じ店の麹で甲州味噌を作っています。 面倒なので、麹と大豆と塩がセットになっている手作りキットを買っています。 味噌作りは、少量であ […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 naturals ナチュラルズ・ライフ

また 今年も自家製の白菜キムチ

菜園の白菜が収穫できたので、早速 白菜キムチを作りました。 白菜、大根、ネギなど菜園の恵みを全部キムチヤンニョムにいれます。 今年は春ごろ菜園に頻繁に行けなかったので、残念ながら、韓国唐辛子は自家栽培できませんでした。 […]

ローストポーク
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ

自家製醤油 搾り粕でローストポーク

自家製の醤油を作るようになってから、醤油の絞り粕を使ってローストポークを作るようになりました。 醤油の搾り粕の酵素が強烈なのでしょうか、一晩漬けるだけでお肉がかなり柔らかく、おいしくなります。 お肉は豚の肩ロースぐらいが […]

自家製の白菜キムチ
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ

今年も自家製の白菜キムチ

今年も白菜キムチを漬けました。 我が家の白菜キムチは、2日ほど漬けた白菜漬けを使って作ります。 以前は白菜を2、3㎝の幅に切ってから漬けていましたが、最近は1個の白菜を6~8等分ぐらいにして漬けています。 2日ほど漬ける […]

手羽先の醤油絞り粕焼き
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ

自家製醤油 搾り粕もおいしい

自家製の醤油の絞り粕に、素材を漬けて焼くだけで美味しい料理が出来上がります。 醤油を搾る都度、搾り粕が出ます。粕と言っても手搾りなので十分しっとりしています。 まるで味噌のようですが風味が全く違い、まさに醤油の味です。 […]

自家製醤油で磯辺焼き
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ

自家製醤油だから美味しい料理

2年かけて作った自家製の醤油を楽しんでいます。 醤油差し分ぐらいずつ絞って味わっています。火入れはしないので、香りは市販のものほど強くはありません。それでも十分芳しい香りがして、食欲を掻き立てます。味はとてもまろやかです […]

味噌づくり
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 naturals ナチュラルズ・ライフ

味噌づくり

今年も味噌を仕込みました。 何人かで分業して作りました。圧力鍋で大豆を煮る人、煮あがった大豆を潰す人、麹の準備をする人など、それぞれが手順書を見ながら同時並行で動きます。 一晩水につけてふっくらとなった大豆を圧力鍋で煮ま […]

生揚醤油
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 naturals ナチュラルズ・ライフ

自家製醤油 食べてみた

2年前に仕込んだ醤油を食べてみました。 2年の熟成期間を経て、どんな味になったのか、多少不安ではあります。 今回の醤油麹を分けていただいた醤油屋さんで聞いたところ、コーヒーフィルターを使うのがお手軽とのことで、さっそくや […]

三升漬け
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 naturals ナチュラルズ・ライフ

また今年も三升漬け

三升漬けを作りました。 今年の菜園では、唐辛子が不作です。 なぜか唐辛子の草丈が伸びず、実のなり方もぼちぼちな感じです。 いつもなら、今頃は唐辛子がいっぱいなのですが… この様子では、柚子胡椒の分を確保できる […]

豆板醤
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 naturals ナチュラルズ・ライフ

初夏に作る自家製調味料 豆板醤

今年も作りました。 5月後半に仕込みました。 今は冷蔵庫で静かに休んでいます。 空豆は、千葉県の旬の時期に買うようにしています。 5月中旬から下旬にかけて、千葉県の野菜の直売所では、鞘に実がしっかり詰まった新鮮な空豆が出 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

検索

カテゴリー

  • アトリエ・エル (9)
  • クラフツ工房から (36)
  • ナチュラルズ・ライフ (207)

ブログをメールで購読

更新をメールで受けとることができます。

フォローする

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Pinterest
お問い合わせ
  • ホーム
  • ナチュラルズ・クラフツ
  • ナチュラルズ・エル
  • ナチュラルズ・ガーデン
  • ナチュラルズとは
  • お問い合わせ

Copyright © Naturals | ナチュラルズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ナチュラルズ・クラフツ
    • ギャラリー
    • ブログ:クラフツ工房から
  • ナチュラルズ・エル
    • ギャラリー
    • ブログ:アトリエ・エル
  • ナチュラルズ・ガーデン
    • ブログ:ナチュラルズ・ライフ
  • ナチュラルズとは
  • お問い合わせ