2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 naturals ナチュラルズ・ライフ 青唐辛子の調味料 乾燥空豆で豆板醤 青唐辛子の調味料の第2弾として豆板醤を作りました。 乾燥させておいた空豆を、1日水につけて戻して使います。戻した空豆、赤唐辛子、青唐辛子、実山椒、水、酒、塩、砂糖を鍋にすべて入れて2、30煮るとそら豆が柔らかくなります。 […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 naturals ナチュラルズ・ライフ 今年も桃が甘いです 桃を食べると、盛夏を実感します。 毎年山梨の知人から、桃農家から直送で届けていただいています。 “桃送るよ!” 連絡をいただくと、万障繰り合わせて到着を待ちます。 韮崎の工房から30分ほどにある日野春ハーブガーデンの周辺 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ 青唐辛子の調味料作り 鷹の爪の赤くなる前の青唐辛子を収穫しました。 今年、菜園の唐辛子は、草丈があまり伸びません。 でも、実はほどほどに付いているので、まずは色づく前の唐辛子を収穫してきました。 青唐辛子は調味料を作るのに使います。 まずは、 […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 naturals ナチュラルズ・ライフ お魚のピクルス メカジキのピクルスを作りました。 暑くて食欲がいまいちな時には、ピクルスがぴったりです。 エビのピクルスもおいしいので、魚でも美味しいだろうと思って作ってみました。 お酢とスパイスの刺激で、体を元気にしようと思いましたが […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ 梅雨時が旬のたけのこ 真竹 真竹(マダケ)は、5月下旬から6月初旬ごろが旬です。 地面を掘ることなく、30-40cmぐらい地上にでているものを収穫するので、短時間でたくさん収穫できます。 竹林に隣接する知人の梅畑で、ことしもサクッと収穫してきました […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ ことしも 実山椒の塩漬け 今年分の実山椒を下処理して冷凍しました。 これで、また一年間、山椒を楽しめます。 実山椒の出回る時期は限られているので、うっかりしていると、買いそびれてしまいます。 実山椒が出回り始めたという話を聞いたので、さっそく農産 […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ また今年も豆板醤 豆板醤を作りました。 毎年、レシピを調整しながら作っています。 材料は空豆、唐辛子、塩、麹、山椒です。それに去年の豆板醤を少し加えます。 材料を揃えたら、空豆を蒸して、全部混ぜるだけ。あとは冷蔵庫で寝かせるだけです。 基 […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ 練乳を作ってみた 練乳を買い忘れてしまったので、作ってみました。 おいしそうな苺を買ってきて食べようとしたら、なんと練乳がありません。 苺といえば練乳なので(自分の頭の中では)、すぐに買いに行こうと思いましたが、突然思い立って作ることにし […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 naturals ナチュラルズ・ライフ チャチャッとカレー 短時間でできるカレーです。 カレーというと、煮込み料理の印象が大ですが、ディープなインドを体験した人の話では、チャチャッと作ったようなカレー味のお料理が沢山あるそうです。 そこで、チャチャッとカレーに挑戦しようとレシピを […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 naturals ナチュラルズ・ライフ 大豆から作る 豆乳とおから 100gの大豆から作った豆乳とおからです。 豆乳は苦手でしたが、大豆から作ってみたらおいしく飲めました。 これまでは青臭い感じが好きになれずに、ほとんど飲まなかったのですが、おからが食べたくて、大豆から作ってみました。 […]